2024年5月17日金曜日

1970年代の古いPIONEERレシーバー

1970年代の古いレシーバーをいじっています・・
フラットアンプ・マイクアンプ基板
電解コンデンサーの交換
交換前

電解コンデンサーの交換
交換後
トランジスターは黒足の汚れが奇麗に落ちたのでそのまま使います


ラジオ部分のコンデンサー交換とトランジスターの清掃を行いました
交換前


交換後


トランジスターの黒足は一個づつ外して磨いたので
綺麗に落ちました

検波や同調など再調整したいのですが
高周波用の測定器が無い(笑)

2024年5月16日木曜日

1970年代の古いPIONEERレシーバー

 

1970年代の古いレシーバーをいじっています・・
パワーアンプ部基板を元に戻します

パワーアンプ部基板を元に戻し
仮配線(はんだ付け前)
左のフラットアンプ・マイクアンプ基板を取り出しました

フラットアンプ・マイクアンプ基板
電解コンデンサーの交換
2SC1312トランジスターを手配しました
2SC1312はhfeが実測値600・・と高い
手配したトランジスターのhfeが低い場合・・
2SC1815-BLランクが使えるみたいですが・・
ここは足の黒いのが落ちそうなので・・
元のトランジスターを掃除して使います

2024年5月12日日曜日

1970年代の古いPIONEERレシーバー

 

1970年代の古いレシーバーをいじっています・・
交換前(前面)
交換後(前面)

交換前(パワーアンプ部)
交換後(パワーアンプ部)

交換前(プリアンプ部)
交換後(プリアンプ部)


まだ続きます・・
次はラジオ部その他・・
コンデンサー交換・・

2024年5月9日木曜日

1970年代の古いPIONEERレシーバー

 

1970年代の古いレシーバーをいじっています・・

故障してはいないのですが・・
あまりにも音がぼけているため・・
とりあえず・・電解コンデンサーを取り替えます
それと・・一部トランジスターも交換

プリ部・パワー部の基板を取り出し

パワートランジスターの留めネジが破損していました・・
仮付でねじで固定中・・
1970年代のコンデンサーは今のよりも2回り以上大きいです・・
プリアンプ部だと思いますが・・
足が真っ黒のトランジスターを交換します・・
交換部品調達待ちです・・・

2024年5月5日日曜日

サテライトヘッドアンプその3

 

サテライトヘッドアンプの部品を並べてみた

ソース共通のデュアルFETを見つけた
1個で2チャンネルできる・・
世の中都合の良い部品があるもんだ
Idssは2SK303-v3と同じ
2SK303-v3では
Vdd3Vでソース接地で6倍まで増幅(^^♪
給電部にもう一段増幅を設けて・・こちらはVdd12V
終段は2SC2240のエミッターフォロアー
トータル26倍まで増幅できた
MCのDL-103は0.3mVなので7.8mVまで増幅できそう・・・
MMのVitage Joinカートリッジは2.4mVなので4倍もあれば9.6mVまで増幅
2SC2240のエミッターフォロアー1段で十分・・・


だけど小さくて・・・・・
小さくてシビレル・・
抵抗器の直径は1.2mm位か?
写真のDIP化基板は10個分です・・1個だけ使う!
FET1個と抵抗2個乗せればいいんだけど・・・
面玉丸くして・・
息を止めて・・
一滴づつ・・
ははは~~

組み立てないと評価ができない・・
見ているだけでシビレル(笑)